人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-
第1回
デジタル一眼レフによる35mmフィルム複写
-Canon機材で始める-


90年代後半(中学生頃…)から撮りためた
鉄道、旅客機、戦闘機(厚木)のリバーサルフィルムでの写真は
これまで、気に入ったカットを写真屋で2L程度にレーザープリントし
他はたまにライトビュワーで見るのみ
という状況でした。

航空ファン誌に
元井英貴 大先生が掲載された
「ビネガーシンドローム」
の記事を読み
フィルム保存性の危機感が強くなりました。
(といっても私のフィルムは近年のモノであり緊急性は無さそうですし、
 先生のようにモノクロ時代から撮影された貴重な写真ではありませんが…)
さらにRAW現像が自在に出来るようになった今、
露出ミスをデジタルでリカバリーしたいなぁ…

と、感じていたところ
同誌に連載が始まった
「35mmデジタル複写システム」
の記事に啓発され、
素人ながら挑戦してみることにしました。

興味を持たれた方はまず、
上記の記事を紙面で読んで頂くことをお勧めします。
そして読んだ上で自分なりにまとめ
試行錯誤しつつ記録してみたいと思います。

私の場合は特に、
カメラ・レンズにキヤノン機材使用してレポートします。

【使用機材】--------------------------------------------------------------------------
 Nikon ストリップフィルムホルダFH-3
 Nikon スライドコピーアダプタES-1
 Canon EF50mmF2.5コンパクトマクロ
 Canon ライフサイズコンバータEF
 Canon EOS 5D MarkⅡ(フルサイズ機であれば他でも可)
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_2014220.jpg

こういった場合に「使える」アクセサリが充実しているニコンさんは
写真文化に対する懐がとても広いと感じました。
レンズから手前にキヤノンを使用。





第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20142791.jpg

一通り組むとこのような感じに。


【露出の設定】-----------------------------------------------------------------------
 撮影モード:M
 ISO感度:100
 絞り:F8~11
 シャッター速度:光源の明るさにより任意
 ホワイトバランス:AWB(オート)
 記録画質:RAW

絞り値は、
GANREFにて使用レンズの特性を調べ
シャープネス・色収差・周辺光量を考慮しこの程度と判断しました。

許容錯乱円を33μmとしたとき、
F8~11で被写界深度:約1.0~1.5mm程度
となり一応フィルムの反りは許容できそうな数字。
但し完全平面とするためのフィルムホルダ自作などは考えてます。


【ピントを合わせる】---------------------------------------------------------------
φ52のレンズ先端にES-1を直接ねじ込み、ホルダーにマウントをはめ込みます。
ES-1のホルダー部は回転・伸縮が自在です。
表面仕上げの質感も高く妥協の無さが感じられます。

※ここで少し注意
 最大に伸ばした状態でもわずかに最短撮影距離を下回っていて、
 ピントが合いません。
 撮影するマウントの手前に、空のマウントを1枚挟み込むことで
 最短撮影距離をギリギリ上回ることが出来ます。

その状態です。
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20361591.jpg

ここまできたら
カメラをライブビュー状態にし、
光源に向け、
10倍拡大状態でピントを合わせます。
少しでもピントがずれているとエッジ部に収差が大量に発生しますので注意。
フィルムの粒子がハッキリと見えるところまで追い込みましょう。

私はMFを利用しました。
このレンズはフォーカスがギア駆動でバックラッシュがありますので
ギリギリの追い込みにはコツが要ります。
一方向からゆっくりと回して一発で合わせるよう練習したほうが良いかもしれません。


【試写】------------------------------------------------------------------------------
早速マウント状態のフィルムを撮影してみます。
ライトビュワーが手元に無かったため、
とりあえずは自室天井のシーリングライト(蛍光灯)で撮影しました。

撮影したままの画角です。周囲の黒枠がマウント。
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20261966.jpg

中央を等倍でトリミングしてみました。フィルムの粒子が見えます。
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20263020.jpg

Film:RDPIII
記録時露出:ISO100 1/4sec F9.0 AWB


【記録実効画素】--------------------------------------------------------------------
EOS5D MarkⅡ    :約2100万画素(5616×3744 pixel)
マウント枠でトリミング :約1820万画素(5200×3500 pixel)

実効画素の1割引程度になりました。
キヤノンからも、もっと多画素のフルサイズ機出ないかなぁ。。


【試写サンプル】---------------------------------------------------------------------
RDPIII
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20543098.jpg

RDPIII
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20482889.jpg

RDPIII
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20485077.jpg

RDPIII
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_20483813.jpg

RDPII
第1回 デジ一複写 -Canonで始める-_b0183406_2049545.jpg

飛行機の画像はEOS5+SIGMA APO100-300mmF4.0EXだったような。
2000年頃の写真ですが、
今ではひとつも撮れません。
ここ10年の変化に、近代の進化/変化のスピードを感じます。
永く使ってきたものがちょうど、世代交代を迎えた時代だったのかもしれません。

ということで、
本当にざっくりと始めてみた感じを掲載しました。
現像方法は次回記載します。

by hiroshi1d2 | 2011-01-27 21:01 | 撮影機材 | Comments(4)
Commented by ノブ at 2011-03-19 21:38 x
懐かしい絵を拝見させて頂きました。

Exifデータが現行デジカメになるので混乱しますネ?v(^^)
Commented by hiroshi1d2 at 2011-03-26 22:46
ノブさん
こちらにもコメント有難うございます!
引き続き複写を行いたいところですが、進んでおりません。まとまった時間が欲しいですね。

EXIFは確かに、撮影したカメラになってしまいますし、露出関係も全てそうですね。。
EXIF情報書き換えのフリーソフト等、時間ができたら良さそうなツールがあるか探してみますね。
Commented by キャノニコ爺 at 2013-05-18 09:34 x
こんにちは。
ライフサイズコンバーターは1.4倍テレコンの役も果たしてしまいますから、代わりにエクステンションチューブEF25を使うと空マウントを使うことなくバッチリ写せます。
ぜひお試しのほどを。
Commented by hiroshi1D2 at 2013-05-21 21:37
キャノニコ爺さん
コメント有難うございます。エクステンションチューブ、そのうち試してみます!
現在はライフサイズコンバータのまま、ES-1とレンズの間にKenkoのOMリングを1つ介する事で解消させています。
<< 羽田空港 -第1ターミナル展望... 羽田空港 -ブルガリア空軍A3... >>



戦闘機/モータースポーツ/鉄道/ポートレートの写真を中心に掲載します。   ※※画像の転載は一報頂ければ可能とします。個人利用(壁紙等)でのダウンロード、リンクはご自由に。データの改変は禁止致します※※
by canon_hiroshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
タグ
(501)
(258)
(237)
(223)
(160)
(132)
(125)
(110)
(101)
(97)
(92)
(75)
(61)
(57)
(54)
(41)
(37)
(28)
(22)
(9)
記事ランキング
MEMO
■外部 お気に入りブログ
ATLAS WEB.COM
Ef Lentille Legion

■使用機材
CAMERA
EOS5Ds
EOS5D MarkIV
EOS-1DX MarkII
EOS-1D C

LENS
EF24mmF1.4LⅡ
EF40mmF2.8STM
EF50mmF1.4
EF17-40mmF4L
EF24-70mmF2.8LⅡ
EF70-200mmF2.8LISⅡ
EF100-400mmF4.5-5.6LISII
EF500mmF4LISⅡ
Extender1.4xⅢ、2xⅢ
カテゴリ
全体
Military
飛行機 Airliner
Motorsports
新幹線
鉄道
風景
撮影機材
RQ
未分類
フォロー中のブログ
Wind of 758(...
flightline i...
おやじくん乗り物写真
Air Matrix
.
Avionfoto
vapor!vapor!
たこの雑記
未来の自分へ
No fishing, ...
もぐらウイングのフォトぶろぐ
最新の記事
2024/2/24 Sat...
at 2024-03-06 01:20
2024/1/19 Yoko..
at 2024-03-05 18:11
2023/12/17 Sun..
at 2024-01-18 16:33
2023/12/9 Sat...
at 2023-12-21 00:39
2023/12/9 Sat...
at 2023-12-12 22:50
2023/11/18 Sat..
at 2023-12-10 23:33
2023/11/5 Sun...
at 2023-11-08 17:10
2023/9 MCAS Iw..
at 2023-10-18 23:44
2023/9 MCAS Iw..
at 2023-10-02 23:49
2023/8 Kadena..
at 2023-09-07 22:10
2023/6/17 NAF..
at 2023-08-29 22:23
2023/6/16 NAF ..
at 2023-08-26 01:33
2023/8/14 Mon...
at 2023-08-26 00:35
2023/6/3 Sat. ..
at 2023-06-04 22:11
2023/4/30 Sun..
at 2023-04-30 23:12
2023/4/23 Sun...
at 2023-04-25 20:45
2023/4/15 Sat...
at 2023-04-19 22:06
2023/3/21 Tue...
at 2023-03-26 00:15
羽田空港 Honeywell..
at 2023-02-21 12:42
2023/2/12 Sun...
at 2023-02-14 16:54
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
ファン
画像一覧